2018年06月18日

Don't think. Feel!

Dont think. Feel!


 月に一度の親子えいごサークルがある土曜日。
朝から可愛くて元気な未就園児の皆さんと一緒に、楽しく遊びました♪
もう何年も御一緒しているお友達、そして新しいお友達。
みんな笑顔。ここで助かるのは、先輩お友達が先生のアシスタントになってくれること。
先生が"Here you are!"って渡したら、大きな声で"Thank you!"って答えてくれる。
それを真似してみーんな"Thank you!"素敵です。
『言いなさい』って言われるんじゃなくて、自分から言う"Thank you!"、とっても気持ちが良くてみんな笑顔になるね。

 私の英語教室、英語サークルは、言葉を『感じる』場所です。
かのブルース・リー氏も言っています。
"It’s like a finger pointing away to the moon. Don’t concentrate on the finger, or you will miss all the heavenly glory."
『月を指差す指はただの手段であって、指に注目していては本当の目標(月)を達成する栄光は得られない、の意』
英語を目標にするのでは、本当に皆さんのゴールには辿り着きません。
英語を言葉として、感じましょう。伝えましょう。

 午後からは、教室でKory先生のバイリンガルコースです。
前回が初回だったのですが、教室の皆さんがあまりにもハイレベルなので、今回は少し内容を高度に濃くして来てくださいました。
そしてレッスン後に言われた言葉は…『今日はすごくハイレベルにしたつもりだったけど、それでも足りないくらい力があるよ。素晴しい。』なぜか私も褒めていただきました。
みんな、ありがとう❤(?!)

 Kory先生のレッスンは100%英語ですが、みんなしっかり聴いて理解をしています。
今日はちょっと難しい「feeling(感情)」がメインでしたが、驚いたのは"I'm confused."(困惑している)を学んだ時、もちろん日本語は全く介していないのに、幼児・低学年クラスの女の子が『昨日の晩御飯なんだったかな〜?うーん、うーん』と言いながら首を傾げていました。
先生の表情、雰囲気で言葉の意味を感じ取って、シチュエーションまで描けるなんて!

 正に言葉を「感じる」子どもたちの様子が嬉しく、眩しい土曜日でした
大事な事なので、もう一度言います。
Don't think. Feel!!
(考えるな,感じろ。by ブルース・リー)
 


同じカテゴリー(皆さんへ御連絡)の記事画像
今年も大成功!大発表会レポート
親子えいごサークル2017年度修了
ハニラミ中学レッスン改革
問題です→ハロウィンっていつでしょう?
脳をフル回転!
宿題は信頼関係
同じカテゴリー(皆さんへ御連絡)の記事
 宿題について (2021-03-02 09:52)
 2021年度生徒募集中 (2021-02-20 15:14)
 今年も大成功!大発表会レポート (2019-04-10 23:16)
 大人気!英語サマースクール大募集 (2018-06-09 21:59)
 親子えいごサークル2017年度修了 (2018-03-18 17:32)
 ハニラミ中学レッスン改革 (2018-03-09 12:38)